【結果】
証券口座総評価額
305.4万(2020.6.5時点)
先週比▲1.9万(元本比+5.4万)
【ハイライト】
○
セラク(6199) 900株 984円(買)→1,018円(売) +3.0万
ANA(2396) 100株 2,599円(持ち越し)→2,854円(持ち越し) +2.5万
・セラク
利確した後に更に上昇し1,030円台に到達している悔しさはあるものの、1週間以内という短期間で利益を上げることに成功したので良しとする。
×
インバース型ETF (※) ▲7.7万
※インバースETFとは;
ざっくり簡単に言うと、「指標が下がると価格が上がる」ように設計された金融商品。日経225平均を対象にしたもの、TOPIX平均を対象にしたものなど様々な銘柄が存在。
つまり、今週は株価が下がると予測し、インバースETFに手を出したことが結果的に裏目に出たために資産減となった。
悔しい。
・・・と言っていても始まらないので、元本を割らずに週末を迎えただけ良しとして、気持ちを切り替えて次に備えたい。
【次週に向けて】
もう一度自分の中で整理したいのが、
この先1週間の間「日経平均が下がるのか、上がるのか」という点。
インバースが外れてコロっと態度を変えたと思われても仕方無いが、上がるという予想で構えておこうと思う。
・6/5に発表された米国雇用統計指標の改善
・欧州追加金融緩和
・市民デモで懸念される香港市場も堅調
という先週後半の海外での環境が主な理由。
国内も、東京は週末の人手が急速に増え始めている。だからというわけではないが、警戒の心は持ちつつも、期待や楽観的な心理を反映する相場になるのでは、と考える。